「どうする家康」来年大河「光る君へ」にエール?瀬名&於愛の方「源氏物語」愛読 ネット沸く「早くも」

[ 2023年6月18日 20:45 ]

大河ドラマ「どうする家康」第23話。「源氏物語」が好きだと明かし、瀬名と意気投合した於愛の方(広瀬アリス)(C)NHK
Photo By 提供写真

 嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は18日、第23話が放送された。話題のシーンを振り返る。劇中、「源氏物語」が登場。紫式部を主人公とした来年の大河「光る君へ」(脚本・大石静氏、主演・吉高由里子)へのエールだとSNS上で反響を呼んだ。

 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどのヒット作を生み続ける古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となる。

 第23話は「瀬名、覚醒」。瀬名(有村架純)が武田の使者・千代(古川琴音)と密会していると知った五徳(久保史緒里)は、父・織田信長(岡田准一)に密告。信長は水野信元(寺島進)が武田と内通していると言いがかりをつけ、徳川家康(松本潤)に処分を迫る。苦渋の末、伯父を手にかけた家康は、侍女・於愛(広瀬アリス)に癒やしを求めるように。一方、設楽原の“なぶり殺し”以来、心のバランスを失っていた愛息・松平信康(細田佳央太)に、瀬名は秘めたる大きな夢を打ち明ける…という展開。

 於愛は側室候補として瀬名と対面。読書、特に「源氏物語」が好きだと明かし、意気投合した。

 SNS上には「早くも来年の大河へのエールw」「突然の来年へのパス来た」「オタク全開の会話だ。そして来年の宣伝だw」「来年のネタふりがもう来た」「既に来年の大河への伏線を張ってくるなんて」などの声が上がった。

 “大河次回作へのエール”は2016年「真田丸」→17年「おんな城主 直虎」、22年「鎌倉殿の13人」→23年「どうする家康」などがある。

 「真田丸」第45話(11月13日)中盤、大坂城の南側に築いた砦「真田丸」の櫓。徳川方の布陣を目にした主人公・真田幸村(堺雅人)は高梨内記(中原丈雄)に「あれは井伊直孝の陣。かの井伊直政の次男坊じゃ」「向こうにも、ここに至るまでの物語があるのだろうな」と語った。

 「鎌倉殿の13人」最終回(第48話、12月18日)冒頭には、松本がサプライズ出演。史書「吾妻鏡」を読む家康役を演じ、一足早く大河デビューを果たした。

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年6月18日のニュース