ベリーグッドマン 阪神日本一へ“ベリーグッド提アン”「アレマーは?」 球児100人と甲子園ミニライブ

[ 2023年9月17日 04:00 ]

「タッチ」のイラストが描かれた阪神電車の前で敬礼するベリーグッドマンの(右から)MOCA,Rover、HiDEX                               
Photo By スポニチ

 阪神甲子園球場100周年事業アンバサダーを務める3人組ボーカルユニット「ベリーグッドマン」が16日、兵庫県西宮市の同球場のライトスタンドで、地元の小中学校に通う野球少年少女100人を招待したライブを行った。まだ暑い日差しが照りつける中、ヒット曲や球場100周年応援歌「CLASSIC」など5曲を披露。Rover(35)は「甲子園を目指す未来の球児の背中を押すことができた」と喜んだ。

 同ユニットは、宮崎県の強豪・延岡学園野球部出身のMOCA(35)の体験を基にした曲「ライオン」「ライトスタンド」などが野球選手の支持を獲得。プロ野球選手の登場曲や、高校野球の応援曲に使われるようになった。さらに春夏とも甲子園大会が新型コロナ禍で中止となった2020年6月には球児の激励目的で同球場での無観客ライブを行うなどし、22年11月にアンバサダーに任命されていた。

 今季だけで10球団16選手、過去を含めると11球団45選手の登場曲に採用されるほどモテモテだが今、一番気になるのはやはり同じ場所で18年ぶりに優勝を決めた阪神。当日、MOCAと一緒にテレビで応援していたというRoverは「僕らが甲子園でライブをすることもあり、ホームの阪神に優勝してもらいたいという気持ちが自然と出てきていた。本当にうれしいしその瞬間、叫んで跳びはねた」と振り返った。

 一方、MOCAはライブ中から「タイガースもアレしたし最高やで!」とハイテンション。シーズンで不振だった湯浅京己投手とLINEでやりとりし「日本シリーズはMVPを獲る」という力強い返信があったことも明かしながら「ここまで来たら日本一!」とエール。HiDEX(34)はリーグ優勝の「アレ」に続く日本一に向けた隠語について「アレマーは?」と珍提案した。

 この日は隣の尼崎市にある阪神電車尼崎車庫から「タッチ」や「ROOKIES」などの野球漫画イラストが描かれた特別列車に児童らと一緒に乗車。球場最寄りの甲子園駅まで初体験の車内ライブも行い、楽しんだ。


 ≪“野球聖地”でライブ ミスチルやサザンも≫ これまで甲子園では「Mr.Children」や「サザンオールスターズ」もライブを行ってきた。「TUBE」は1991年から2015年まで25年連続で開催した。16年には歌手で声優の水樹奈々(43)が女性ソロアーティストとして初めてライブを行った。昨年にはシンガー・ソングライターのあいみょん(28)が甲子園で史上初となる弾き語りとセンターステージでのライブを開催した。

 ▽ベリーグッドマン 2013年11月に結成した大阪出身の男性3人組ボーカルユニット。16年3月に「ありがとう~旅立ちの声~」でメジャーデビューし、20年には自主レーベルを立ち上げた。頑張る人の背中を押す、ストレートな歌詞はスポーツ選手だけでなく、学校や部活に励む学生をはじめ、仕事や家事に奮闘するファミリー層からも共感を得ている。

 ▽Rover(ろばー)1988年(昭63)5月29日生まれ、大阪府出身の35歳。学生時代のあだ名が「ロバ」。

 ▽MOCA(もか)1988年(昭63)4月24日生まれ、大阪府出身の35歳。趣味はキャンプ、サウナ。

 ▽HiDEX(ひでっくす)1988年(昭63)11月18日生まれ、大阪府出身の34歳。趣味はマンガを読むこと。

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年9月17日のニュース