マツコ「学生が持ってるイメージ」 携帯より普及しなかったPHSに持論「貝の形してるのとかヤバかった」

[ 2023年9月4日 19:17 ]

マツコ・デラックス
Photo By スポニチ

 タレントのマツコ・デラックス(50)が28日、月曜コメンテーターを務めるTOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜後5・00)に生出演。平成時代の“代名詞”とも言えるPHSについて持論を展開した。

 番組では昭和生まれと平成生まれ、それぞれの世代の象徴をアンケート調査。昭和世代が「バブル景気」「3億円事件」「カセットテープ」「ラジカセ」といったワードが上位にランクインする一方で、平成世代の1位が「戦争」だったと紹介。

 世代によってイメージが違うことを伝えられると、マツコは「昭和ってひとくくりにするけど、長いから。それこそ戦前からバブル絶頂期ぐらいだよね。それぐらい長い歴史があるから、ひと言で昭和って言われても…」とコメント。31年間だった“平成世代”より倍となる64年間もあった“昭和世代”を一つにまとめてしまうのはいかがなものか?と主張した。

 自身については「昭和から平成に変わったのって私が高校生の時だから。社会にはまだ出てなかったのよね」と説明。80年代後半から90年代にかけて大流行していた「ポケベル」は使ったことがないと話し「ウチらの世代だと社会に出たらすぐに携帯だった」と振り返った。

 そして懐かしの通信機器「PHS」についても持論を展開。「ピッチ(PHS)って学生が持っているイメージがあった。最初のピッチってデザインがなんかオモチャみたいなのなかった?あれで多分、普及しなかったのよね多分。通信機器的な感じしなかったもんね。丸いのとか貝の形してるヤツとかヤバかったよね」と話し、スタジオの笑いを誘った。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年9月4日のニュース