岩田明子氏 “所得税減税明記せず”背景は「岸田首相にリーダーシップを発揮してもらうため党提言には…」

[ 2023年10月18日 09:36 ]

フジテレビ社屋
Photo By スポニチ

 ジャーナリストで千葉大客員教授の岩田明子氏が18日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)で、自民、公明両党が17日、経済対策の内容を岸田文雄首相に提言したことについて言及した。

 焦点の所得税減税は提言書に明記されなかった。これまで自民党の茂木敏充幹事長、世耕弘成参院幹事長が検討を求める発言をしていた。今回、公明党は所得税減税を口頭で検討を要請し、自民も否定しなかった。両党は所得税減税を家計の負担を和らげる選択肢の一つと位置付け、実施すべきかどうか、党の税制調査会で年末にかけて議論する。このほか、物価高に負けない賃上げと投資を促す企業減税を要請し、家計支援では低所得世帯への給付を求めた。

 政府は月内にも経済対策を決定し、実行の裏付けとなる2023年度補正予算案を20日召集の臨時国会に提出する。首相は「還元の在り方については、与党の提言も踏まえ早急に具体化を図っていく。物価高に苦しむ国民を支援し、新しい経済ステージへのチャンスをつかみ取るため、大胆な取り組みに踏み込みたい」と記者団に述べた。

 岩田氏は、提言書に所得税減税が明記されなかった背景について、世耕氏が「経済対策は法人税・所得税の減税が有効」と発言したことに触れ「岸田首相がフライング発言に不快感を示した。岸田首相にリーダーシップを発揮してもらうため党提言には要素だけを記載した」とコメントした。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年10月18日のニュース