筋肉芸人・ミルクボーイ駒場 パーソナルジムでの事故増加「トレーナー自称すれば接客できる。見極め大事」

[ 2023年7月4日 16:06 ]

「ミルクボーイ」駒場孝
Photo By 提供写真

 お笑いコンビ「ミルクボーイ」の駒場孝(37)が4日、ABCラジオ「ミルクボーイの火曜日やないか」で、パーソナルジムで重傷事故が増えていることについて語った。

 健康ブームやコロナ禍での密回避で、個別指導を行うパーソナルジムが増加。だが専門知識なく指導するトレーナーもおり、筋肉損傷などの重傷事故が相次いでいることが報じられた。これを受け、筋肉芸人として同業界に詳しい駒場は「資格を掲げてる人もいてるけど、“トレーナーです”って自称すれば接客することができてしまう」と説明した。

 「マンションの一室借りて、そこに機材置いて個人でジムを開設できる。開業するにあたって必要な資格がないのよ」と“緩さ”を指摘し、「結局その人の力量で、その人に力がなければお客さんが集まらんだけの話。まったく知識ゼロの人がやることはないけど…トレーナーの資格を取ろうと思ったらなかなか難しいしね、海外の資格とかもいろいろあるけど」と現状を語った。

 一方で「トレーナーは(顧客に)効果を出させてあげたいから、良かれと思ってちょっとしんどい事をさせてしまうという面もあるような気がするねん、僕は。そこの加減を読み違えてる時点であかんねんけど。意地悪して重いのを持たせてる人はいてないと思う」と、指導者側の気持ちも想像し、「そこはむずいなあ…」と吐露した。

 「最近はYouTubeでもトレーニング動画がめちゃめちゃ上がってるけど、どういう人なんやろっていうのもある」と、素人でもトレーニング法を伝授できる状況。「“近いから”“トレーナーは誰でもいい”で選んだら危ないかもなあ…。どんなジムに行くか見極めが大事やね」と助言していた。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年7月4日のニュース