「らんまん」徳永教授も男泣き…波多野&野宮“世界の頂点”快挙に抱擁!ネット胸熱「最高のブロマンス」

[ 2023年9月1日 08:15 ]

連続テレビ小説「らんまん」第110話。(左から)波多野(前原滉)と野宮(亀田佳明)の快挙に、万太郎(神木隆之介)は…(C)NHK
Photo By 提供写真

 俳優の神木隆之介(30)が主演を務めるNHK連続テレビ小説「らんまん」(月~土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は1日、第110話が放送された。話題のシーンを振り返る。

 <※以下、ネタバレ有>

 朝ドラ通算108作目。「日本植物学の父」と称される牧野富太郎をモデルに、江戸末期から昭和の激動の時代を生き抜き、明るく草花と向き合い続けた主人公・槙野万太郎の人生を描く。脚本はNHK「流行感冒」「群青領域」「旅屋おかえり」なども手掛けた注目の劇作家・長田育恵氏。神木の朝ドラ出演は2007年度前期「どんど晴れ」以来16年ぶり2作目。初主演となる。男性主人公は20年度前期「エール」(窪田正孝)以来3年ぶり。

 第110話は、波多野(前原滉)と野宮(亀田佳明)はついにイチョウの精虫を発見。世界に向けて発表されることになる…という展開。

 顕微鏡で快挙を成し遂げた野宮は感無量。波多野も興奮し「論文を書くんだ。書いてください、あなたが見つけたんです。そしたら、僕がすべて翻訳します。(あなたは)今は、植物学者です」。第79話(7月20日)の“まさかのタッグ”のが実を結び、2人は熱い抱擁を交わした。

 帰国した万太郎(神木隆之介)も植物学教室に現れ、喜びを分かち合った。ドイツ留学に苦い思いがある徳永(田中哲司)は「世界の頂点だ」「もう、あんな惨めな思いは終わりだ。今こそ、日本人であることを誇りに思う」と男泣き。細田(渋谷謙人)は「これで、ドイツを見返してやれますね」と語った。

 SNS上には「波多野宮、おめでとう!」「はたのみ胸熱」「波多野さんと野宮さん、マジ最高のブロマンス(男性の熱い友情、精神的なつながりを意味するBrotherとRomanceの合成語)」「感動の場面なのに、感極まった徳永教授が『世界の頂点に立った』と涙を流すのに強烈な違和感と不穏さを感じて固まってしまう」「涙を流して快挙を喜ぶ徳永教授と細田さんどれほどドイツで惨めさを感じてきたのか。でも、あの涙の中には植物学者としての純粋な喜びもあるのだとも思いたい」などの声が上がった。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年9月1日のニュース