自民・今井絵理子氏、フランス研修“説明”にネット「議員立法、期待してます」「少子化対策の発信を」

[ 2023年8月2日 09:41 ]

今井絵理子参院議員
Photo By スポニチ

 自民党の今井絵理子参院議員による、フランス研修の“説明”に対して、ネット上では女性活躍の議員立法の成立を期待する声が高まっている。

 今井氏や松川るい参院議員ら同党女性局のメンバーは7月末に海外研修のためフランスへ出発。エッフェル塔の前でポーズを取ったり、集合写真を撮ったりと、旅行を楽しんでいるかのようにも取れる様子が投稿され、物価高や増税で国民が苦しむ中での“フランス観光”に批判の声が相次ぎ、ツイッターのトレンド上位には「自民党女性局」「今井絵理子」「フランス」など、関連ワードが続々ランクインした。

 今井氏は、批判の声に対して、自身のSNSで「フランス研修①主に少子化対策、子育て支援を学びに」、「『公金を使って無駄だ』という指摘もありますが、無駄な外遊ではありません。旅費についても党の活動ですから党からの支出と、参加者の相応の自己負担によって賄われています。先のベトナム訪問についていえば税金を原資としたお金は1円も支出していません」などと説明している。

 これに対してインターネット上では「もちろん研修は無駄ではないですよね。女性活躍の議員立法、期待してます」「研修で学んだ少子化対策、子育て支援、具体策をSNSで教えてください」「女性活躍立法を、提出されますよね」「誰と会ったということより、国会議員として、ご自身の政策や、具体的な主張をSNSで発信してください」などの研修の“成果”を期待する声が相次いでいる。

 実業家の西村博之(ひろゆき)氏も2日までに「自民女性局のフランス研修写真が物議 SNSに投稿」と題した記事を引用し、「自民党女性局議員38人のフランス研修の意義の有無を、現段階で責めるのは間違い」と指摘し「次期国会に『女性が活躍する議員立法案』を出せるか?で決まると思います。法案が出なければ、38人は『税金を無駄遣いしてる無能議員リスト』に入ります」とチクリ。「議員立法期待してますよー。。と」と投稿している。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年8月2日のニュース