橋下徹氏 新聞は紙面と電子版どちらで読む?「気になった記事は…」新幹線の車内での過ごし方を紹介

[ 2023年10月22日 10:28 ]

橋下徹氏
Photo By スポニチ

 元大阪府知事で弁護士・橋下徹氏(54)が、21日放送のABEMA「NewsBAR橋下」(土曜後9・00)に出演。新聞を紙で読むか、電子版で読むかを語った。

 午後9時からの同番組の生放送終了後、翌22日は午前7時30分からのフジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に生出演する橋下氏。この日、早朝に行われたラグビーW杯の準決勝、南アフリカ―イングランド戦は「どうせ朝早く起きなきゃいけないから、ちょっと早く起きてラグビー見て、そのまま生放送にって」と早起きして観戦すると明かした。

 すると、進行役のサバンナ・高橋茂雄が「体力凄いですね。移動も多いし」と橋下氏のタフネスぶりに驚いた。

 ただ、橋下氏は「座ってるだけだし…」とし、「新幹線の時間が唯一、新聞やらチェックして番組の準備ができる時間だから」と新幹線の車内では寝ずに情報収集に努めることが多いと明かした。

 そこで高橋が「新聞は紙面で読むんですか?電子?」と質問。橋下氏は「僕はね、紙。アカンねん、古いねん。どうしても紙になるねん」と紙面で新聞を読むといい「紙で気になった記事は破ってカバンの中に詰め込んで」と明かした。

 子どもら周囲からは「iPadにしたら?」と言われそうだが「(紙の方が頭に入ってくる)と自分で思い込んでいるんでしょうね」と昔からのスタイルを変えられないと語った。

 これには高橋も「昭和の記者さん!」と思わずツッコミを入れていた。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年10月22日のニュース