橋下徹氏 道の駅の段ボール授乳室に「鍵など改善しながら、ある方がましだということで広げていくべき」

[ 2023年9月25日 09:48 ]

橋下徹氏
Photo By スポニチ

 元大阪市長で弁護士の橋下徹氏(54)が25日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。道の駅に設置された段ボール製の授乳室についてコメントした。

 番組では、島根県松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」の段ボール製の授乳室について、SNS上で賛否の声が上がっていると伝えた。設置を評価する声がある一方、天井が開いている、鍵がないため、安心して授乳できないという声も出ている。市は急きょ天井を覆うなどの対策を講じたという。

 国土交通省の発表によると、この授乳室は「道の駅『子育て応援』施設」の整備支援の一環で、一般社団法人日本道路建設業協会が全国150の道の駅に授乳室と授乳チェアを寄贈する予定になっている。

 橋下氏は「批判があるということでやめるんじゃなくて、貴重なご意見としてどんどん改善していったらいいと思うんですね。授乳室をしっかりつくれっていうのは、その通りなんですけど、財源の問題もある。もう1つ、授乳室って難しいのは、ずっと利用されるものではなくてバラつきがあるんですよね。ですから設置をしてニーズがなければ別の場所にっていうことをやっていかないといけない施設でもありますから、段ボールを利用して鍵とかいろんなところを改善しながら、今ないところよりも、ある方がましだということで広げていくべきだと僕は思いますね。改善していったらいいと思います」と自身の考えを述べた。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年9月25日のニュース