大谷翔平 第1打席は二ゴロも5戦ぶり打点で先制 開幕から30打席不発は打席数では自己ワーストタイ

[ 2024年4月2日 11:26 ]

<ドジャース・ジャイアンツ>初回、ドジャース・大谷の二ゴロで三走・ベッツが生還する(撮影・白鳥 佳樹)
Photo By スポニチ

 ドジャースの大谷翔平投手(29)が1日(日本時間2日)、本拠地でのジャイアンツ戦に「2番・DH」で先発出場。第1打席は二ゴロに倒れ、開幕から30打席ノーアーチは打席数では自己ワーストタイとなった。これまでシーズン1号が最も遅かったのは、2022年の開幕8試合、31打席目だった。

 初回先頭のムーキー・ベッツ内野手が左中間を破る三塁打を放って先制機で迎えた第1打席。ジャイアンツ内野陣は後ろに下がっていた状況で、カウント1-1からチェンジアップに泳がされて二ゴロに倒れたが、最低限の仕事でチームに先制点をもたらした。

 大谷は30日のカージナルス戦で打球速度113.9マイル(約183.3キロ)の痛烈な右前打を記録。31日のカージナルス戦では球団史上最速安打となる打球速度115・8マイル(約186・3キロ)の超速エンタイトル二塁打を右翼線へ放った。4点を追う6回先頭でのこの一撃が呼び水となり、逆転勝利を呼び込んだ。

 打球速度は本塁打級ながら、本塁打が出ない要因の一つが「打球角度」だ。平均打球角度が昨季の13・2度から、今季は7・5度へ急落。長打になりやすい打球速度と角度を組み合わせた「バレルゾーン」の打球は、ここまでわずか3本しか出ていない。

 大谷は30日のカージナルス戦後、自身の打撃の状態について「見え方自体は悪くないですけど、タイミングと距離の問題かなと思いますね」と自己分析していた。これで開幕から30打席ノーアーチとなったが、前日まで2試合連続で安打は積み重ねており、初アーチへの期待も高まっている。

続きを表示

「始球式」特集記事

「落合博満」特集記事

2024年4月2日のニュース