「どうする家康」月代&洋装・岡田信長、下手→恫喝タイトル回収!ネット戦慄「静かな圧」「凄み一段上」

[ 2023年6月4日 20:45 ]

大河ドラマ「どうする家康」第21話。「俺を脅すなど許さんぞ!さあ!どうする?家康!」「何故、今さら、おまえの家臣にならねばならんのか!」――。火花散る織田信長(岡田准一・左)と徳川家康(松本潤)の対峙(C)NHK
Photo By 提供写真

 嵐の松本潤(39)が主演を務めるNHK大河ドラマ「どうする家康」(日曜後8・00)は4日、第21話が放送された。話題のシーンを振り返る。

 <※以下、ネタバレ有>

 「リーガル・ハイ」「コンフィデンスマンJP」シリーズなどのヒット作を生み続ける古沢良太氏がオリジナル脚本を手掛ける大河ドラマ62作目。弱小国・三河の主は、いかにして戦国の世を生き抜き、天下統一を成し遂げたのか。江戸幕府初代将軍を単独主役にした大河は1983年「徳川家康」以来、実に40年ぶり。令和版にアップデートした新たな家康像を描く。古沢氏は大河脚本初挑戦。松本は大河初主演となる。

 第21話は「長篠を救え!」。武田に包囲された奥三河の長篠城。城主・奥平信昌(白洲迅)は落城寸前のピンチを伝えるため、家臣・鳥居強右衛門(岡崎体育)を岡崎へ。強右衛門の手紙を受け取った徳川家康(松本潤)が織田に援護を求めると、織田信長(岡田准一)は2万を超える軍勢を率いて岡崎に現れる。天下一統に突き進む信長は、参戦の交換条件として家康に無理難題を押しつける…という展開。

 家康は水野信元(寺島進)佐久間信盛(立川談春)に「今すぐ助けに来なければ、織田と手を切る」とプレッシャーをかけた。

 月代&洋装姿の信長は珍しく遅参を謝罪。松平信康(細田佳央太)瀬名(有村架純)亀姫(當真あみ)と初対面した。

 実は、亀姫が奥平へ輿入れすることが決まっていた。信康は「釣り合いが取れぬ」と反対し、家康に「きっぱりとお断りくださいませ。今日この場で、申し上げればよろしゅうござる」と迫った。

 夜、酒席。信康が口火を切り、信長に直言。信長は独断を謝罪し、羽柴秀吉(ムロツヨシ)を通じて「清須同盟」の破棄を伝えた。家康の脅しが漏れ伝わっていた。

 つまりは、家康も織田の家臣になれ、ということ。信長は「勝手に決めるつもりはない。決めるのは、おまえだ(と家康を指さし、立ち上がる)。俺と手を切りたいなら、そうすればよい。勝頼と手を組んで、俺を攻めたいなら、そうすればよい。(本多忠勝、鳥居元忠の前に行き)いっそのこと、今ここで俺の首を狙ってみてはどうか。今なら取れるかもしれんぞ。今じゃ、今決めよ」「先に脅してきたのはおまえだろ。俺を脅すなど許さんぞ!さあ、決めよ。さあ、さあ、さあ!さあ!どうする?家康!」――。

 家康は「今まで、織田が徳川に何をしてくれたんじゃ。わしは、わしは桶狭間以来、この手で我が国を守ってきたんじゃ!多くの犠牲を払って!何故、今さら、おまえの家臣にならねばならんのか!」と目をむき、頬に触れる信長の手を払いのけた。

 決裂と思われたその時、強右衛門が現れ、信長に「どうかお帰りにならんでくださいまし!」と涙ながらに直訴。亀姫と瀬名も続き“決死の仲裁”。信長は亀姫の肩に手をやり「怒ってなどおりませぬ。ほんの余興でござる」「むろん、長篠は助ける」。“地獄の宴”はお開きとなった。

 次回予告で信長によるタイトル回収は判明していたが、まさかの低姿勢→激怒&恫喝の流れ。SNS上には「岡田信長の静かな圧が凄いな…こわっ!」「激おこタイトル回収ぷんぷん丸」「信長様の凄みが一段上がった気がする。月代、素敵とか言ってる場合じゃなかった」「タイトル回収までしてくれるノッブ。優しい兄貴分」「信長様のタイトル回収場面、予告の該当箇所だけの時と本編の一連の流れで受け取る印象が違いすぎる」などの声が続出し、反響。視聴者を恐怖に陥れた。

 次回第22話(6月11日)は「設楽原の戦い」。信長の策とは一体、何か。

続きを表示

この記事のフォト

2023年6月4日のニュース