ダイアンが池田市立五月山動物園を訪問 ご長寿の秘訣は入園料!?ギネス記録のウォンバットのヒミツ

[ 2024年3月8日 16:05 ]

ダイアンのユースケ(左)と津田篤宏
Photo By スポニチ

 お笑いコンビ「ダイアン」の津田篤宏(47)とユースケ(46)が8日放送のABCテレビ「本日はダイアンなり!」(金曜後2・46)に出演。動物の長寿の秘訣について語った。

 2人は「世界一のご長寿さん」がいるという、大阪の池田市立五月山動物園を訪問。その敷地は「4500平米」といい、園長の瀬島幸三さんは「サッカーグラウンドの4分の3ぐらいです…余計難しいですね」と苦笑いしたが、ユースケは「そのほうが回りやすい」とフォローした。

 そして「小さいお子さんも途中で泣いたらすぐ出て行けます。お金を払うと…(なかなか出来ない)」という瀬島園長からは、入園料は「市営のため」無料であることが明かされ、2人は驚がくした。

 続いて一行はウォンバットの獣舎へ。オーストラリア南東部に生息する有袋類で、池田市のイメージキャラクターのモデルにもなっているウォンバットは、繁殖が難しいため日本には現在4頭しかおらず、五月山動物園ではそのうち3頭を飼育しているという。

 瀬島園長から「この子がご長寿」と、1月末に35歳となったウォンバット「ワイン」が紹介された。人間でいうと100歳以上いうワイン。ユースケは「環境が良いんですかね」と推測した。

 瀬島園長曰く「もともと人工保育で育った子なんで、人慣れしています」とのこと。ユースケが「たしかに環境が良い感じがする。(敷地が)オーストラリアっぽい」ボケると、津田が「どこがやねん!」とつっこみ、瀬島園長が爆笑していた。

 さらにワインが33歳の時に認定された長寿のギネス記録が、このたび更新されたと聞き、ユースケは「(入園料)無料なのが動物にとってもええんちゃう?」と分析した。

 「どういうこと?」と尋ねる津田に、「入場料払う動物園やったら動物も気づくやん、『俺ら商売なんや…』って。でもそういうんじゃない。だからノビノビできるんかも」と、またしても瀬島園長の笑いを誘っていた。

続きを表示

この記事のフォト

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2024年3月8日のニュース