岡崎朋美氏 現代の指導法に異論 「1番の基本」スピードスケートに限らず重要なことは

[ 2023年11月30日 20:25 ]

岡崎朋美氏
Photo By スポニチ

 長野五輪スピードスケート女子500メートル銅メダリストの岡崎朋美氏(52)が30日放送のNHKラジオ第1「ふんわり」(月~金曜前8・30)に出演し、現代の指導法に関して私見を述べた。

 現在は各地で講演などを行っている岡崎氏。木曜パーソナリティーを務める俳優の六角精児から「今、子供たちに教えたりするときに優しくするじゃないですか、それってその人の未来を閉ざしてしまっている、伸ばしてないことに繋がらないんですか?」と質問された。

 岡崎氏も同意見で「思いますよね、ゲンコツするとかはダメですけど」と語り出した。その上で「まず楽しませるのが1番の基本」と指導の“極意”を解説。

 自身のスケート指導を例に挙げ「『寒い』とか言ったら『温まって戻ってきて』って言うし、『足痛い』って言ったら(靴の)サイズ交換をしたりとか」と1人1人に寄り添っていると振り返った。

 最後に、スケートに限らず「どんなスポーツでもやりたくないのにやれって言ったって上達しないし、かといって叱るのも駄目なことなので」と“選手ファースト”が重要であると締めた。

続きを表示

「美脚」特集記事

「STARTO ENTERTAINMENT」特集記事

2023年11月30日のニュース