ガチャピン南極初上陸へ「はじめての上陸にドキドキワクワクです」 南極地域観測隊にフジ取材班初同行 

[ 2022年6月24日 18:00 ]

南極に初上陸することが決まったガチャピン(C)ガチャムク
Photo By 提供写真

 フジテレビは24日、今秋に日本を出発する第64次南極地域観測隊に取材班が同行することが決定したと発表した。同局が南極地域観測隊に同行するのは初めて。さらに、報道番組「Live News イット!」(月~金曜後3・45)でお天気キャスターを務める国民的アイドル・ガチャピンも、取材陣の一員として南極に初上陸することも決定した。

 日本から約1万4000㎞(東京~昭和基地間)、日本の約37倍の面積を持つ極寒の地・南極。観測隊は今年11月に日本を出発し、12月下旬に南極・昭和基地に到着。観測・研究を開始する予定となっている。観測隊にフジテレビ取材班とガチャピンが密着。映画「南極物語」公開から40年、さらにガチャピン50周年記念イヤーとなる2023年に向け、スペシャルプロジェクトを始動させる。

 ガチャピンと取材班は、観測隊が行う気象観測や地形の測量、さらに氷床(ひょうしょう)と呼ばれる南極を覆う厚い氷が急激に融解するメカニズムの解明に向けた調査など、さまざまな観測・研究に密着取材。さらに大氷原など南極の美しい自然や、ペンギンやアザラシなど、生息するさまざまな野生動物の撮影を行うほか、観測隊員の南極での暮らしも取材する予定だ。

 フジテレビによると、恐竜の子どもであるガチャピンは、自身の先祖が絶滅したことを悲しみ、地球環境の変化は人ごとではないと強い関心を持っており、地球上で最も寒い南極が温暖化で受ける影響を学びたいと取材を切望。熱意によって、今回の南極での取材が許された。南極初上陸を前にガチャピンは、「はじめての上陸にドキドキワクワクです。ぼくが目と肌で感じたことを、皆さんにお伝えできればと思います!」と意気込んでいる。

 密着取材中、フジテレビの各番組内でガチャピンが中継で南極の「今」を伝えるほか、23年春には報道特別番組を放送予定。温暖化の影響で南極の氷が溶け始めるなど、地球に与える影響や、厚い氷で覆われ、全貌が明らかになっていない南極の謎を調査。観測隊と取材班が一体となって、地球の未来を探る。


▼ガチャピン どーも。ガチャガチャピンピン、ガチャピンです。なんと!ぼく、南極大陸に上陸することが決定しました!はじめての上陸にドキドキワクワクです。

 ぼくたちが住む地球の環境変化を敏感に感じている南極大陸。ぼくが目と肌で感じたことを、皆さんにお伝えできればと思います!

 また、お天気キャスターとして出演させていただいている『イット!』で三井気象予報士から教えてもらった日本の天気と南極の観測データの関係も勉強したいです。

そして!ぼくガチャピンとムックは2023年で50周年を迎えます。
今回、南極大陸上陸という新たな挑戦です。元気いっぱい頑張りたいです!

続きを表示

2022年6月24日のニュース